フジテレビの元アナウンサー渡辺渚さんが、中居正広との結婚願望や過去の性的暴力の被害についての真相を告白し、波紋を呼んでいます。この件は、フジテレビが設置した第三者委員会による調査報告書の発表により明るみに出ました。報告書は約400ページに及び、フジテレビや中居の女性トラブルに関する様々な問題を浮き彫りにしました。
報告書によると、渡辺さんは中居からの性的暴力の被害を受けたとされ、PTSDを発症して2023年7月に入院しました。報告書は、フジテレビが被害女性を適切に保護できず、コンプライアンス意識が著しく不足していると厳しく指摘しています。また、飲み会の経費が不正に処理されていたことも問題視されています。
2021年末には、外資系ホテルのスイートルームで大規模な飲み会が開催され、参加者の飲食費がフジテレビの経費として計上されていました。このような不適切な経費処理に対し、フジテレビの社長は返金を検討する意向を示しています。
渡辺さんの上司も、彼女とのやり取りを続ける中で精神的な負担を抱えていたと報告書には記されています。特に、渡辺さんがPTSDの影響で体調が回復しない中、上司は何度も交代の必要性を伝えなければならず、両者ともに苦しんでいた様子がうかがえます。
また、2023年10月には渡辺さんが自身のInstagramに病院のベッドに横たわる写真を投稿し、その心情を表明しましたが、フジテレビ内部ではその発信に対する懸念が広がりました。最終的には、彼女の発信を認める方針に転換されたものの、SNS上では誹謗中傷も受ける厳しい状況でした。
現在、中居正広に対する法的措置については、渡辺さんが警察に被害届けを出したという情報はありませんが、性的被害に関する犯罪は時効がないため、今後の展開が注目されています。フジテレビの社内調査や復元されたデータがきっかけとなり、刑事事件化の可能性も理論上は否定できません。
この事件は単なるスキャンダルに留まらず、女性が抱える深刻な問題を浮き彫りにしています。フジテレビは今後、信頼回復に向けた具体的な対策を講じる必要があります。また、社会全体が性暴力の被害者に寄り添い、支援する体制を整えることが求められています。