【速報】「合法と思い、2年で300万円」オリックス・山岡投手を書類送検 オンラインカジノ賭博疑い 起訴を求めない『しかるべき処分』意見書 大阪府警

オンラインカジノで賭博をしたとして、大阪府警が10日、プロ野球オリックス・バファローズの山岡泰輔投手(29)を書類送検したことが、捜査関係者への取材で分かりました。

▼【動画】「グリ下」少女に売春させた疑いで男3人を逮捕 組織的な犯罪か 朝から深夜まで5日間 大阪・ミナミ

単純賭博の疑いで書類送検された山岡投手は2023年2月下旬、春季キャンプの期間中に宮崎市内において、スマートフォンでオンラインカジノのサイトに接続し、現金約2万7000円をポーカーゲームにかけた疑いがもたれています。

今年2月、球団職員が大阪府警に「オリックス・バファローズの選手がオンラインカジノをやっていた」「本人を連れて相談に行く」と連絡し、その後、警察が山岡投手から任意で事情を聞いていました。

警察は山岡投手が自ら申告したことなどから、起訴を求めない「しかるべき処分」の意見を付け、10日に書類送検したということです。

警察の調べに対し、山岡投手は容疑を認めた上で、「違法なことをしているとは全く思っていなかった」「サイトには日本語で『違法ではない』と載っていて、SNSに動画が上がっていたことから、合法なのだろうと思っていた」などとと話しているということです。

また、「2021年の9月ごろから、2年間で300万円をオンラインカジノに費やした」とも話しています。

球団は2月21日、山岡投手に活動自粛を命じたと発表しましたが、3月13日から練習を再開。3月21日にチームに合流した際には、報道陣に対し、「信頼を裏切ってしまったことを深く反省しています。ここからまた、野球に対する気持ちを一から変えて全力でやっていきたい」と語っていました。

一連の問題をめぐっては、日本野球機構が、他にも7球団の14人から、オンラインカジノの利用について申告があったことを明らかにしています。

Related Posts